プロフィール

斎藤友紀子(サイトウ ユキコ)

【ミッションは全身全力で自分の才能を出し切って、世界中を笑顔にする】

―10年以上の潜在意識書き換えワークと、NLPの技法を使ったセッション―

東京都文京区生まれ。成城大学文芸学部芸術学科卒業。インターネットアカデミーWEBデザインコース卒業。米国NLP協会認定NLPマスタープラクティショナー取得。

 

◎200万人に1人、40代男性が発症する難病(フィッシャー症候群)に5歳時で倒れる。入院中絵を描き続け、オリジナル絵本作成後、完治。その後、引きこもりになったが復活。両親の離婚、兄との別れを乗り越え、小学生時代、社会人サークルに所属し、各業界のプロフェッショナルな社会人達と交流。

 

◎徹底したイメージトレーニングと独自のメソッドにより、中高とツーペダドラム演奏者として、ポップス・メタル・バラード、邦楽から洋楽を演奏し、アートでは様々な受賞を取り、全日本大会では上野の森美術館に展示。

「ゆきこの絵を見ると元気が出る」「パワーをもらえる」「パフォーマンスを見ると生きる希望が湧いてくる」などの声を頂き、人が元気になり、相手の能力を引き出す事に嬉しさを感じる。

 

◎ドン底だった学業成績は、友人の死と今までの人生を変えたい気持ちから一新し、潜在意識を書き換えとアファメーション、勉強ではなく未来にフォーカス。半年後はクラス1位、その後も1位をキープし続け学業賞を取るまでに大逆転。

 

◎大学時代、文化部全団体の局長、そして100以上ものステージでのツーペダドラム演奏、コスメ専門誌にて約5年間モデルを経験。

 

◎社会人では、新規営業最下位から、朝晩のメソッドと、書きお越し、質問を繰り返す事で行動とふるまい、持ち物が変わり、MVP2回、最優秀スタッフ賞、口コミ賞を得るまでに大変化。販売、営業、受付、HPの運用、管理など多数の職種を経験。

 

◎現在、様々な人との交流、オリジナルアートの海外展開、コーチングセッションを通し、人生は例えどんな逆境でも180度変える事ができる能力を得る。 

「悩みをつい話したくなる」「良い方向に進みました!!!」「心がとても楽になり、本当に安心した」「奇跡が起きた」「願いが叶った」など、お言葉を頂いた事がキッカケで、もっと多くの悩みや辛さを抱える女性・男性を救いたい気持ちから、米国NLPマスタープラクティショナー(実践心理学)の資格を取得。

 

◎英語ができない、コネなし状態から、「怖い」「無理かもしれない」「やりたいけどできない」という、妨げになっているブロックを解除したことで、一人ロサンゼルスに渡り、オリジナルアート作品の初海外個展、販売に成功。その翌年ニューヨークで展示、メディア掲載、ステージのプロデュース、2020年にはオリジナルデザインのグッズ販売開始。

現在は、目標実現のメンタルトレーナーとして従事。

・メンタルトレーナー
・米国NLP協会認定マスタープラクティショナー

 

【メッセージ】

全て受け入れて乗り越え、全てを愛するという前提の元、愛する人達と愛する好きなもの、愛する大好きな事をやって生きています◎日本を代表する先輩達に囲まれ、誇りに感じると同時に、多くの方々の悩みと心に向き合い、アート作品を通して世界中を笑顔にします。

【受賞と展示歴】

全日本学生美術展3回受賞(上野の森美術館)

全国公募第158回日図展入選(京都日図博物館)

全国公募第160回記念日図展入選 (京都日図博物館にて展示)

全国公募第162回日図展入選 (京都日図博物館にて展示)
全国公募第166回日図展入選 (京都日図博物館にて展示)

くらしの友社 第14回つたえたい、こころの手紙受賞 (2022年冊子、web媒体)

【展示歴】

浅草橋ヒューリックホール&ヒューリックカンファレンス

クルックスカフェオお台場 -European Resort Café-

ロサンゼルスダウンタウンThe Hive Gallery and Studios

ニューヨーク Jadite Galleries
パリ Galerie SATELLITE
成田国際空港第1ターミナル5階NAAアートギャラリー

ロサンゼルスでは、オーナー兼アーティストのNathan Cartwright氏、The Tiziano Project President and FounderであるAudrew McGregor氏と共に展開。

 

【登壇歴】
 東京大学医学部附属病院 



【メディア】
アーティストインタビューラジオ番組

【御先祖&親族】

松平春嶽

大野文男(元プロ野球選手)

高橋さとみ(NHKアナウンサー)

加藤マーク(シリコンバレーコンサルティング)

大野雲外(考古学者)
大野亮一(プルデンシャル・ホールディング・オブ・ジャパン株式会社元代表取締役兼チーフファイナンシャルオフィサー、プルデンシャル生命保険株式会社 取締役(非常勤))
津田静枝(海軍中将)


【Artist Statement】
Art should feel like a power spot. 
I hope that my artwork can transform any space to make it entertaining, something that 
instantly uplifting people and infuses positive energy.
The motifs originate from nature.
For example, the birds represent life force, peace and freedom. The fish I are sea breams considered to bring good luck in Japanese culture. The meaning behind these choices: [they represent the bounties in nature-with the wish that (you/we) will always have enough to live on during a lifetime”],

I would like to bring happiness to people, this is also true about my work and experience in web design for interior and commercial facilities as well as café spaces. I hope to continue to do so with my new creations that range from café items, fashion, interior goods to advertising collaborations.

[Bio] 
Art technique & forms:oil painting, watercolor painting, colored pencils, acrylic gouache, Japanese style painting, photoshop, illustrator, power stone

1991 Started drawing when hospitalized at 5 yrs old but miraculously recovered [from unknown illness] by focusing energy on the completion of an original picture book. 

2002~2004 3 time winner at the All Japan Art Exhibition (Ueno Mori Art Museum)
全日本美術展3回受賞(上野の森美術館)

2005~July 2017 Produced artwork while working in sales marketing, retail and design.

Aug. 2017 Asakusu Hulic Hall First Booth Exhibition, (start to show artwork independently)

Sept. 2017 1 month indoor showing at the initial Crux Cafeo -European Resort Cafe-
Oct.2017 Awarded at the 158th Japan Design Exhibition (Kyoto Japan Design Museum)

Nov. 2017 First overseas exhibition in Downtown Los Angeles.

May. 26 (Sat) 2018 (Presenting a ) Display booth & stage production/ collaboration with Emi Jingu p0p0-balloon(@Ikebukuro west exit open space)

Nov. 2018 Exhibition in New york .

Nov.2018 Awarded at the 160th Japan Design Exhibition (Kyoto Japan Design Museum)

Nov.2019 Awarded at the 162th Japan Design Exhibition (Kyoto Japan Design Museum)
Oct. 2021 Exhibition in Paris . 
Nov.2021 Awarded at the 166th Japan Design Exhibition (Kyoto Japan Design Museum)
Jun. 2022 Second solo exhibition was held at the NAA Art Gallery on the 5th floor of Narita International Airport's Terminal 1.

効果
・叶えたい願望の実現 
・目標達成への加速・人間関係の改善 

・外見と内面の変化 

・プライベート、職場の人間関係改善
・お悩み解消

・メンタルや外見の変化
・精神面の改善、ネガティブなメンタルを強化

・セルフイメージの向上

・習慣や行動の変化

・精神面の安定

・パフォーマンスの向上と発揮

・安心感と自己重要感の向上

・原因や結果への気づき



 対象者 

・現在の状況を改善したい方、過去のトラウマを癒し書き換え、願望達成したい方 
・叶えたい目標や、未来のイメージになりたい方
・悩みや乗り越えたい問題がある方
・自分の潜在能力を最大限に発揮したい方
・精神的な心からの安心、充実感、ウェルシーマインドを手に入れたい方
・自己肯定感を上げ、セルフイメージを高めたい方

・励まされたり、褒められたりすることで能力を発揮したい方

・外見も内面も承認されたい方

・安心感とやる気を起こしたい方

・習慣や行動に変化を起こしたい方

 

 


【ハイパフォーマンスを生む料理研究】

記憶力向上、収入や学業面での成績UP、免疫力強化、不安やイライラを食事でなくす方法、ファスティング(オートファジー効果)、美容、老化防止、風邪予防など、メンタルを腸内からアプローチして改善する方法もお伝え出来ます◎

【アート作品】

見ている方が元気になれる、励まされる、パワーをもらうと言われた事がキッカケで、国内、ロサンゼルス、ニューヨーク、京都にてオリジナル作品を展示。これからも作品を通してパワーを注入します◎ロサンゼルスではオーナー兼アーティストのNathan Cartwright氏、The Tiziano Project President and FounderのAndrew McGregor氏と共に展開。

【成田国際空港第1ターミナル大型個展】

2022年6月24日(金)~7月13日(水)
~幸せの種を運ぶ~斎藤友紀子個展~
成田国際空港第1ターミナル5階NAAギャラリーにて開催。
東京新聞、デザインノートon the webにてプレスリリース。

【世界のパワー溢れる絶景や場所】

アメリカ、ヨーロッパ、アジア、国内のオリジナルルートで発見したパワー溢れるスポットです。

オリジナルアートグッズの販売

学芸大学駅西口徒歩5分、BIRDESTにてオリジナルノート販売(税抜き450円)

【書籍・冊子】

「くらしの友社 第14回つたえたい、こころの手紙」P54「おじいえちゃんへ」